| 
        
          |  |  
          |  K20A シビックType-R・インテグラType-R・アコードEuroR |  
          |  |  
          |  |  
          | K20AのVTC(連続バルブタイミングコントロール機構)は、標準カムシャフトとピストンを基準として設計されているため、ハイカムシャフトやハイコンプピストンに変更した場合、標準ECUでの進角量がそのままでは、ピストンとバルブが干渉する恐れがあります。 しかしながら、ハイカムシャフトを装着した場合でも、低速領域でのVTCでのカムシャフトの進角は、エンジン特性にとって大変有効です。 更に、VTCコントロール可能なECUを採用した場合でも、クリアランス確保の為にパラメーター上でのVTCの動作ポイントを実際に直接確認することは困難です。 チューニングエンジンではその安全マージンが更に小さくなることでしょう。
そこで、当社では、予め機械的にVTCの動作範囲を限定した、インテークカムスプロケットをリリースいたします。
カムシャフトの作用角やご使用のバルブリセス形状等の仕様に合わせ、動作範囲をお選びください。
 
 |  
          | 
            
              | 
                  
                    | K20A インテークVTCコントロールカムスプロケット 
 |  
                    | VTC動作範囲 | 30度 | 35度 | 40度 |  
                    | コードNo. | 14210-K20-V30 | 14210-K20-V35 | 14210-K20-V40 |  
                    | 価格 | ¥33,000 (税抜き¥30,000)
 | ¥33,000 (税抜き¥30,000)
 | ¥33,000 (税抜き¥30,000)
 |  
                  		| 備考 | ※標準品は 50度の動作範囲を持っています。 ※表示の角度は全てクランク角度上の数値です。
 |  
                    | VTC上限作動範囲 参考情報 ※バルブ-ピストンクリアランス IN 1.5mm、EX 2.0mmを確保する場合
 ※EXプーリーは純正品又はTODA調整式で中心に合わせた場合
 
 エンジンの仕様(ヘッドやブロックの面研量など)やバルブタイミングによって、大きく影響されますので組付けの際に、ハイカム側のバルブ作動領域にて必ず確認が必要です。
 
 <ブロック・ヘッド面研無、ヘッドガスケット t=0.6mm使用の場合>
 
                      
                        | ピストン | カムシャフト |  
                        | A2 | A3 | C | D | E | F |  
                        | 純正ピストン | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 | 35度 | 35度 |  
                        | TODAハイコンプ | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 |  
                        | TODAハイコンプ N+
 | 30度 | 30度 | 30度 | - | - | - |  
                        | TODAキャパシティアップ2150 KIT | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 |  
                        | TODAハイコンプ K24A
 | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 | 40度 |  
                        | TODA 84mmショートストローク KIT | 35度 | 35度 | 30度 | 30度 | 30度 | - |  |  |  |  
          | 
 |  |